クラフト
PR

自家製ハーブでテトラサシェ|「裁縫上手」をつかった縫わないつくりかた

kaeru-gumi
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

庭で育てたハーブでサシェづくりに挑戦してみませんか?

お好みのハーブをドライハーブにして作成します。ハーブが足りなければ、ブレンドしてOK!手元にハーブがない場合は、ウッドチップとアロマオイルで中身を代用しても構いません。

妖精さん
妖精さん

使っていくうちにハーブの香りがうすくなるから、中身の交換ができるタイプをつくったよ

スティックのりタイプの裁縫上手をつかって作成するので、針も糸も必要なし

テトラ形(三角錐)のかたちがコロンとかわいくて、作っているあいだも香りにいやされます。ぜひトライしてみてください。

※テトラサシェの作り方はこちらのサイト【縫いナビ】を参考にさせていただきました。

ハーブテトラサシェのつくりかた

準備物【8×8cmサイズ1個分

サシェの中身

  • ハーブ(今回はローズマリー,ラベンダーの葉,バジル)
  • 麻ひも
  • お茶パック

テトラサシェ

  • お好みの布 9 cm ×18 cm
  • てっぺん用のひも 10cm
  • 裁縫上手スティックタイプ
  • 布切ハサミ
  • マスキングテープ
  • つまようじ
  • 定規

さっそく、テトラサシェのつくりかたを見てみましょう

①ハーブを乾燥させる

ハーブを直射日光のあたらない場所で1週間ほど乾燥させます。

妖精さん
妖精さん

キッチンで自然乾燥させたよ!

ほったらかしでも、意外にできました。

②ドライハーブをお茶パックにつめる

ハーブをちぎって、枝のちくちくした部分をとりのぞいておきます。お茶パックに詰めて、麻ひもでリボン結びします。

③表面にひもを接着する

半分の位置に目印として、1cmほどの切り込みをいれます。(上下2か所)

レースひもを半分に折りたたみ、輪っかにします。裁縫上手で端から1cmまで接着。

④マスキングテープで養生する

端から1cmののりしろをのこしてマスキングテープを貼ります。両サイドに4cmのマスキングテープを左右対称にはります。(⇒最後に返し口として使います)

⑤裁縫上手を塗る

写真のピンクで色付けしたところに裁縫上手を塗ります

トリさん
トリさん

スティックのりみたいにスイスイぬれるで!

⑥上・横部分を接着する

※下部分はまだ接着しないでください。

半分に折って、上同士・横同士を接着します。手でグッグと圧力をかけてます。

妖精さん
妖精さん

大変だけど、ココはスピード勝負だよ

⑦下部分を接着してテトラ形にする

下部分を③でつくった切り込みの目印同士を重ねて、テトラ形(三角錐)にします。手で圧着させたら、しっかりと乾燥させます。

トリさん
トリさん

ここまでこればこっちのモンや~

⑧乾燥させて返し口から裏返す

しっかり乾燥させたら、返し口から表裏を返します。

つまようじので中から隅をつつくと、きれいに角がでます。

⑨ハーブパックを詰めて完成!

②でつくったハーブを詰めたら、角をひっぱって形を整えてあげましょう。

コロンとかわいいテトラサシェの完成です!

妖精さん
妖精さん

ほんのりいいかおり…

3か月くらいで香りが弱まってきます。「香りがしないな?」と思ったら中身をとりかえてあげることで、長くつかうことができます。

テトラサシェに使用するハーブの種類

香りが強めのものがおすすめ!

サシェとしてハーブをつかう場合のおすすめは、香りが強めのものがいいでしょう。

  • ローズマリー
  • ラベンダーの花
  • カモミール

などは、しっかりめに香りがしてくれます。ハーブを数種類ブレンドすると、角がとれたマイルドな香りになります。手元にあるものをブレンドして、自分の好みの香りを探していくのも楽しそうですね!

妖精さん
妖精さん

今回実験的にバジルをいれたよ。スパイシーでいい香り…!

集中したい時にはローズマリー

ローズマリーのスーッとした香りは以下のような場面でも役立ちます。

  • 勉強前の集中したいとき
  • スポーツをする前
  • 気分転換したいとき
  • クローゼットの防虫剤として
トリさん
トリさん

プレゼントにもピッタリやん!

ローズマリーは若返りのハーブ・記憶のハーブとも呼ばれています。抗酸化作用のある油分が含まれていて、特有のスッキリとした香り。

この香りを虫がいやがるので防虫剤としても使えます。ただし害虫を完璧に防げるわけではありません。こどもやペットがいる方にとっては100%天然のものでつくった防虫サシェは安心感があるので、個人的におすすめです。

裁縫上手でサシェづくり

今回は「裁縫上手スティックのりタイプ」を使用して、テトラサシェをつくりました。のり付け感覚でラクラクです。

コツはしっかりと両面に塗って、接着して乾燥させることくらい。わたしはミシンのかわりに常時保有しています。

妖精さん
妖精さん

場所も取らないよ♪

針も糸も使わないのでかなり気軽につかえて、個人的にかなりオススメです。

【おまけ】もっと簡単なサシェづくり

トリさん
トリさん

もっともっと、かんたんな作りかたはないんかな?

という声にお応えして、さらに簡単なハーブサシェのつくりかたをご紹介します。イメージとしては「てるてる坊主」の形です。

てるてる坊主サシェのつくりかた
  • ハーブを乾燥させてお茶パックにつめる
  • 正方形の布の中心に①をのせる
  • 包んで麻ひもでリボン結びして完成!
トリさん
トリさん

おお…想像以上にかんたん!

お好みのはぎれで、たくさんつくるとキュートです。

自家製ハーブのテトラサシェをつくって香りに癒されよう

裁縫上手でつくる自家製ハーブテトラサシェのつくりかたをご紹介しました。中身をお好みの香りのポプリに入れ替えて、その日の気分にあわせて楽しむのもアリですね。

ぜひそのかわいらしい形と、香りに癒されてください

\↓にほんブログ村に参加しています。ぜひポチっとお願いいたします!/

PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
ゆきポポ
ゆきポポ
園芸ブロガー
2歳&4歳の母として子育てに励んでます。シルバーリーフが特に大好きで、油断するとシルバーグリーンだらけの庭になります…!好きな食べ物は、おつまみ全般と焼き立てパン。

元花屋の母の影響で、植物好きになりました。
「ぜんぶ食べられてオシャレな家庭菜園」を研究して、発信します。

記事URLをコピーしました