Profile

はじめまして、ゆきポポです🌿

関西在住。夫ともうすぐ小学生になる男の子、幼稚園に通う女の子の4人家族です。

ゆきポポ
ゆきポポ

毎日にぎやかで楽しいです!

小さな庭で、見た目にもこだわったオシャレな家庭菜園を研究中。特にシルバーリーフや斑入りの葉っぱの美しさには目がなく、お酒好きなのでハーブを育てて手作りおつまみを作ろうと密かに企んでいます!

◎職歴◎

マヨネーズの会社

働きながらインテリアアカデミーへ

工務店でインテリアコーディネーター

水回り機器ショールームアドバイザー

出産を機に退社

現在は専業主婦
ゆきポポ
ゆきポポ

インテリアの知識が今の暮らしづくりに活かされてます!

植物との出会い

母が花屋さんに勤めていた影響で、実家には植物のある生活が当たり前。下の子が1歳になった頃からガーデニングを再開しました。

ゆきポポ
ゆきポポ

正直3歳になるまでは育児で手いっぱい…グランドカバーを先に植えといてよかった!

お気に入りの植物
  • ローズマリー→育てやすく料理に使える
  • オリーブ → とにかく育てやすい!初心者さんにもおすすめ
あるある失敗談

ミント、ローズマリー、食用ビオラが幼虫のサラダバー状態に…

ゆきポポ
ゆきポポ

葉っぱに穴やフンを見つけたら即対処!大きくなった幼虫の処理は…😱

季節の楽しみ

🌞 : ガーデニング後のバジルティー最高!
🪴 春〜秋: ミモザ・オリーブを剪定ついでに瓶に飾る → 部屋が一気に華やか

トリさん
トリさん

みずみずしい植物が室内にあるとウキウキらしいで♪

手作りおつまみ研究

✅ ローズマリースティック(ワイン向き!)
✅ チャイブバター(安定の美味しさ)

ゆきポポ
ゆきポポ

夫のハーブ料理食わず嫌いがプチ悩み…目の前で美味しそうに食べて布教中!

大切にしていること

家 = 家族のエネルギーチャージの場所

インテリア性の高い庭や暮らしが理想だけど、実際は家事・子育てで思い通りにいかず散らかり放題・・。

それでも、一番大切なのは家族の心身の健康。元気な植物に囲まれることで、エネルギーチャージできるホッとするお部屋になるような気がしています。

ゆきポポ
ゆきポポ

楽しい時も悩む時も、植物のある暮らしと美味しい食事で家族を支えたいなぁ

目指すのは「頑張らない庭づくり」

完璧を求めず、毎日の暮らしの中で自然に楽しめる庭づくりを広めていきたいと思っています。

朝起きて「今日は何が収穫できるかな?」と、パジャマ姿のままでも気軽に庭に出られる…そんな暮らしを一緒に作っていきましょう♪

🐰このブログのナビゲーターたちをご紹介!

当ブログには、植物と暮らす世界を彩る、かわいくて頼れるマスコットキャラクターたちが登場します🌱
読者の皆さんと一緒に、ポタジェライフを盛り上げてくれる存在です。

妖精うさぎの「ミモル」

ふわふわ白うさぎにキラリと光る妖精の羽。
星のステッキで、植物たちの声をそっと読み取るポタジェの先生。
愛嬌もありつつ、アドバイスは的確でしっかり者。
育てる楽しさや、季節のグリーンとの付き合い方を優しく教えてくれる存在です。

ミモル
ミモル

わかりやすく解説していくねっ✨

青い鳥の「アオくん」

幸せの青い鳥。でも、ちょっとドジで好奇心旺盛。
ポタジェビギナーとして、読者さんと同じ目線で悩んだり驚いたり。
ミモルの横で、時々ツッコミを入れながら楽しく学んでいきます。
ぽてっとした見た目と、関西弁まじりのセリフで癒し系の人気者。

トリさん
トリさん

これって食べられるん!?すごいな〜、家庭菜園ってワンダーランドや!

ミモルとアオくんといっしょに、わたしも少しずつがんばっていきます・・!
植物のある毎日、いっしょに楽しんでもらえたら嬉しいです。

読者の皆さんへ

このブログでは小さな庭での家庭菜園や植物のある暮らしのアイデア、家族との日常を綴っていきます。皆さんとの交流で私ももっと学んで、みんなで毎日の暮らしを楽しみたいです!

ゆきポポ
ゆきポポ

どうぞよろしくお願いいたします!

記事URLをコピーしました